アレンジ収納ラボ「はじめての備蓄講座」参加レポート

こんにちは、もしもにスタジオの防災士うめいです。
このサイトでは「防災をデザインする。」をテーマに防災に関するお役立ち情報を発信しております。

この記事をかいた人

防災士うめい@もしもにスタジオXInstagtramYoutube
・防災士試験に全問正解で合格。YoutubeやSNS等メディアで情報発信中
・インテリアコーディネーター/整理収納アドバイザー(詳しい自己紹介はこちら
・埼玉県在住/子育て中の30代

今回はアレンジ収納ラボの増田もとこ先生が開催されている「はじめての備蓄講座」参加レポートです。

この記事はこんな人にオススメ

「はじめての備蓄講座」の受講を検討している方

増田もとこ先生のファンの方

先日、アレンジ収納ラボ代表の増田もとこ先生の「はじめての備蓄講座」に参加させて頂いた際のレポートとなります。
整理収納アドバイザーであり防災士の私でも大変勉強になる講座内容で、多くの方にお薦めしたいと思いましたので、先生の許可を頂いた上でレポートさせていただきます。

もしもにゃん

アレンジ収納ラボ様の公式サイトは下のリンクからチェックにゃん~

目次

「はじめての備蓄講座」とは?

講座の内容は?

はじめての備蓄講座は、主に初心者の方を対象とした備蓄の基本が90分で学べる講座です。(執筆時点)

■はじめての備蓄講座とは

近年、地震や大雨・台風などの自然災害だけでなく
水道管の老朽化で断水することもあります。

そして、ライフライン・物流が止まると、
お店からあっという間に商品がなくなり、
必要なものが手に入らず困ってしまいます。

そのため、
手に入る平時に自分の暮らしに必要なモノを
準備しておくことが大切です。

そこで、この講座では、

災害時の状況をイメージしていただきながら、
防災の基本をわかりやすくお伝えしています。

引用:アレンジ収納ラボ オンライン_はじめての備蓄講座
https://arrange-lab.com/course/bichikubasic-online/

■このような方にオススメ

  • 何から備えたら良いのかわからない
  • 非常時のトイレの使い方がわからない
  • 気づいたら食料品の賞味期限が切れている
引用:アレンジ収納ラボ オンライン_はじめての備蓄講座
https://arrange-lab.com/course/bichikubasic-online/
もしもにゃん

防災や備蓄品に興味があるけど、何から手を付けたら良いかわからない!自分には何が必要なのかわからない!という人におすすめにゃん~♪

いつ・どこで開催されているの?

「はじめての備蓄講座」は定期開催はしていないようです。開催日の情報については、公式サイトにも掲載がありますが、アレンジ収納ラボ公式Twitter公式Instagramをフォローするのがおすすめです。

オンライン開催ですが、参加人数には上限もあるためスケジュールが公表されたら早めにお申し込みするのがおすすめです。なお、オンライン講座はzoomを使って開催されるので全国どこからでも受講できますよ。

なお、「はじめての備蓄講座」の他にも、以下の講座も不定期で開催されているようです。

「はじめての備蓄講座」の内容を少しだけご紹介!

今回、増田もとこ先生の特別な許可をいただいて、ちょっとだけ内容をご紹介します。(講座の内容は録音・録画NGのため、テキストのみでのお届けとなります!)

「はじめての備蓄講座」の流れ

ざっくりですが、以下のアジェンダに沿って講座がすすみます。

  1. 備蓄をする理由
  2. これだけは備えておきたい備蓄品
  3. 備蓄を継続する3つのポイント
もしもにゃん

先生が備蓄する「理由」から一緒に考えてくれる講座だから、「自分の頭で考えて、備蓄するスキルが身につく講座」だにゃ~

特に、「これだけは備えておきたい備蓄品」では、先生がリアルに備蓄している備蓄品を、画像などを交えてレクチャーしてくださいます。商品を紹介するだけでなく「●●という店で買える」など、具体的に教えてくださるので、その日からでもすぐに実行できる内容になります。

受講前アンケートに回答すると、丁寧に教えてくれる(かも)

受講前に簡単な任意のアンケートに回答すると、先生が人それぞれにあったアドバイスをしてくれるかもしれません!(これは受講人数などにもよるかもしれません・・・)

私の場合は色々とアドバイスを頂くことができました。例えば・・・

「うめいさんのご家族は、4名なのでこのくらいの備蓄量が目安になりますよ♪」
「うめいさんの住んでいる地域では、こんな防災に関する取り組みがされているようですよ♪」
「本日、いちばん気になると回答頂いた●●について解説しますね♪」

YouTubeや本・SNSでは、知識を得ることができても、自分に合った情報を提供してもらえることはほとんどありません。そういった意味でも、自分にぴったりの情報を提供いただけるというだけで価値のある講座となっています。

感動するレベルの知識量・深い講義内容

そして、防災士に満点合格した私でも知らないような知識・視点を惜しげもなく教えてくださります。

例えば、私の受講した講座で印象に残っている話は以下の通りです。
(ここからは本当に特別です!通常はブログなどに講座内容掲載できないため・・・)

備蓄品で「缶」と「パック」のものがあります。代表的なものと言えば、ツナですね。

普通の講座では「最近はパックのものも出てきていますので、うまく取り入れて備蓄してみてください。」程度の話で終わってしまうかもしれません。

先生の講座では以下のような気づきを与えてくれます。

「大規模災害時、ごみの収集は通常通りには行われません。ごみ収集が再開された場合、燃えるゴミの回収が優先され、缶などの細かい分類の回収は後回しにされることがあると聞いています。そうなると、缶だけで備蓄をしていた場合、断水していると缶は洗えないので、食べ終わった缶ゴミが臭いなどの原因になります。防臭効果のあるゴミ袋の備蓄を一緒にするか、発災後はやい段階で回収してもらえるパック型の備蓄食料も併用してみてはいかがでしょうか。」

私のメモから思い出した内容ですが、先生の発言の主旨は上記のようなもだったかと思います。新しい発見と驚きの連続がある90分間の講義でした。普通に備蓄品を買い集めるだけでは気づくことのできない、繊細かつ重要な視点で備蓄品について考えることができる、大変気づきの多い講座でした。

講師・増田もとこ先生について

増田もとこ先生は、アレンジ収納ラボの代表でいらっしゃると同時に、多数のくらしに関する資格を取得されております。増田もとこ先生の保有資格は以下の通り。

整理収納アドバイザー1級
防災士
ファイリング・デザイナー2級
住宅収納スペシャリスト
福祉住環境コーディネーター2級
オフィスミカサ ホームファイリング上級6期生

もしもにゃん

すごすぎるにゃん…

もしもにゃん

受講したときに、もとこ先生と特別に記念撮影してもらったにゃん~♪
ポスターにして壁に飾っておきたいくらいだにゃん~

はじめての備蓄講座

まとめ

今回は2023年5月13日(土)に受講した「はじめての備蓄講座」のレポートをお届けしました。

コラムにレポートの掲載をご快諾くださった増田もとこ先生に、改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました。

もしもにゃん

先生の大ファンになったにゃん…また別の講座も受けてみたいにゃん♪

防災士うめい

今回は以上です。最後までお読み頂きありがとうございました!
SNSやYoutubeも是非フォローしてくださいね♪
X(旧Twitter)InstagtramYoutube

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次