こんにちは、もしもにスタジオ代表の防災士うめいです。
このサイトでは「防災をデザインする。」をテーマに防災に関するお役立ち情報を発信しております。
今回は「防災士試験対策」についての記事です。
防災士を受験する予定だが、対策がわからない
防災士の受験予定なので勉強をしたい
防災士でどんなことを学ぶのか知りたい
防災士の試験対策とは
防災士の試験対策は、実は世の中にあまり情報が出ていません。
受験前に座学があるからと油断し、試験対策を全くせずに試験に挑戦した結果、不合格だったという声もきかれます。
公開されているデータでは防災士の合格率は高いとされていますが、全く試験対策をしないと試験に落ちる可能性もあります。
今回は、効率の良い勉強方法で慶應に合格し、社会人になってからも10以上の試験に独学で一発合格してきた私が、防災士の勉強方法を解説します。
真面目にやれば受かる資格な上に、満点合格も狙えます。一緒に頑張りましょう♪
応援して下さった皆様にお知らせがあります。
— もしもにスタジオ【公式】@うめい|防災をデザインする。 (@moshimoni_com) April 19, 2023
防災士試験に全問正解で合格することができました😭
twitterの皆様の「いいね」がモチベーションとなり、勉強に打ち込むことができました✏️
満点合格が目標の中、凄いプレッシャーだったので解放感で一杯です😂
本当にありがとうございました🙇♂️ pic.twitter.com/TbECy31j77
もし、試験勉強で不安なことがあれば X(旧Twitter)・Instagtramでもご相談にのります♪
実際に、多くの方からDMを頂いてます!
フォローで防災士試験に役立つ情報も発信しているかも・・・?
防災士試験は過去問を入手できれば・・・しかし副作用も。
一方、書店などで過去問や想定問題集などは販売されておらず、どのような対策をすればいいのか分かりづらいのが防災士試験の特徴です。
防災士試験の過去問題集が販売されていることがわかりました。
各年度の最新の過去問題集は防災士試験対策委員のページから購入することができます。
防災士の試験は、毎年ほぼ同じ内容の問題が繰り返し出題されます。実際に私も購入してみましたが、毎回そのまま同じ問題が出題されすぎて、乱丁(=製本ミス)を疑ったほどでした。
そのため、過去問を入手することができれば、ほぼ間違いなく合格はできると考えて良いでしょう。
ただし、大事な注意点があります。
それは「防災士」という肩書=人の命を左右する可能性がある重要な使命を負うということです。
防災士試験に、知識や努力なく合格してしまうことは非常に危険です。
過去問を活用し合格を目指す場合でも、防災士としての最低限の知識や心構えは身につけた上で、常に防災について学んでいく姿勢を貫いて欲しいです。
過去問だけ買って合格するのは良くないと思うにゃん・・・
参考:おすすめの勉強方法を動画でも解説しています
おすすめの勉強法:公式テキストで真面目に勉強しましょう
防災士の試験は受験の1ヶ月前にテキストが届く仕組みになっており、時間をかけてじっくり勉強するということが難しい試験でもあります。
そこで防災士試験対策として、テキストの文字情報だけでは分かりづらい言葉などを解説しているYouTube 動画をまとめたリストをご紹介していきます。
比較的短い再生時間の動画(1本3分前後の動画)を中心にリスト化しているので、再生リストを眺めているだけでも多くの情報をインプットできます。ぜひ、防災士の試験対策で迷われている方はこのページをブックマークいただき、試験対策に役立てください。
※なお、当サイトでは防災士教本2023年時点のものです。
テキストでの勉強は暗記グッズを積極活用!
防災士の勉強をされる皆様、受験や勉強なんてもう何年も前・・・そんな方も多いのではないでしょうか?
私が満点合格した秘訣ですが、とにかく重要ポイントを暗記することです。
しかし、防災士のテキストが届いてから試験日まであまりありません。なので「ノートにポイントまとめる」はNG。時間がかかりすぎます。「重要箇所にふせん+暗記グッズ」で攻略していきましょう!
おすすめはスタディライナー。テープになっているから、まっすぐ綺麗に線が引けて、ペンで防災士テキストが滲むこともないのでお勧めです。
\ 合格率が知りたい方はこちら! /
防災士の試験の出題キーワードを、動画でおさえよう
それでは早速防災士の試験で出題されるキーワードを動画でまとめました。
もしもにゃんが試験勉強を頑張る皆さんにワンポイントアドバイス♪
わからない言葉がある場合は動画を見て知識をインプットしてくださいね。
第1講 地震・津波による災害【防災士試験対策】
第1講 「地震・津波による災害」のセクションから基本的な用語や重要なポイントがわかる動画のプレイリストを作成しました。
地震や津波のメカニズムについては、動画をみて基本をしっかりとおさえるにゃん♪
第2講 気象災害・風水害【防災士試験対策】
第2講 「気象災害・風水害」のセクションから基本的な用語や重要なポイントがわかる動画のプレイリストを作成しました。
日本人にとっては身近な台風!「吸い上げ効果」「吹き寄せ効果」はとくにポイントですよ。なぜ高潮が発生するか?もきちんと理解しましょう♪
第3講 土砂災害【防災士試験対策】
第3講 「土砂災害」のセクションから基本的な用語や重要なポイントがわかる動画のプレイリストを作成しました。
「土石流」とは何か、自分の言葉で説明できるようにしておくと良いにゃん♪
第4講 火山災害【防災士試験対策】
第4講 「火山災害」のセクションから基本的な用語や重要なポイントがわかる動画のプレイリストを作成しました。
あまり馴染みのない「火砕流」が試験に出ることがあるにゃん♪
自分の言葉で説明できるかにゃ?
第5講 広域・大規模火災【防災士試験対策】
第5講 「広域・大規模火災」のセクションから基本的な用語や重要なポイントがわかる動画のプレイリストを作成しました。
実際に起こった大規模火災の記録が鮮明に残っているにゃん・・・
動画を見て疲れたら休憩も大事だにゃん♪
第6講 災害関連情報と予報・警報【防災士対策】
第6講 「災害関連情報と予報・警報」のセクションから基本的な用語や重要なポイントがわかる動画のプレイリストを作成しました。
例えば、「避難指示」は誰がだすのか、答えられるかにゃん?
答えられなかった人は、しっかりとテキストと動画で復習するにゃん♪
第7講 被害想定・ハザードマップと避難【防災士対策】
第7講 「被害想定・ハザードマップと避難」のセクションから基本的な用語や重要なポイントがわかる動画のプレイリストを作成しました。
ハザードマップは、防災士になってからもずっとお付き合いが続くにゃん♪
第8講 災害情報の活用と発信【防災士対策】
第8講 「災害情報の活用と発信」のセクションから基本的な用語や重要なポイントがわかる動画のプレイリストを作成しました。
フェイクニュースが増える時代・・・嘘を拡散するのは×にゃん!
信頼できる災害情報の活用を心掛けるにゃん。
第9講 行政の災害対策と危機管理【防災士対策】
第9講 「行政の災害対策と危機管理」のセクションから基本的な用語や重要なポイントがわかる動画のプレイリストを作成しました。
「地域防災計画」と「地区防災計画」の違いが説明できるかにゃ?
第10講 行政の災害救助・応急対策【防災士対策】
第10講 「行政の災害救助・応急対策」のセクションから基本的な用語や重要なポイントがわかる動画のプレイリストを作成しました。
地震や津波のメカニズムについては、動画をみて基本をしっかりとおさえるにゃん♪
第11講 復旧・復興と被災者支援【防災士対策】
第11講 「復旧・復興と被災者支援」のセクションから基本的な用語や重要なポイントがわかる動画のプレイリストを作成しました。
今も復興が続く日本。動画でサラッとおさらいにゃん。
第12講 災害医療とこころのケア【防災士対策】
第12講 「災害医療とこころのケア」のセクションから基本的な用語や重要なポイントがわかる動画のプレイリストを作成しました。
「クラッシュシンドローム」は超重要キーワードだにゃん!
第13講 ライフライン・交通インフラの確保【防災士対策】
第13講 「ライフライン・交通インフラの確保」のセクションから基本的な用語や重要なポイントがわかる動画のプレイリストを作成しました。
第13講の内容から試験問題が多く出題されているにゃん。
「通電火災」「災害伝言ダイヤル」「大規模地震の水道復旧」・・・
丁寧に勉強するにゃん♪がんばれ~~~
第14講 企業・団体の事業継続【防災士対策】
第14講 「企業・団体の事業継続」のセクションから基本的な用語や重要なポイントがわかる動画のプレイリストを作成しました。
事業継続計画(BCP:Business Continuity Plan)については必ず覚えていってにゃん♪
第15講 地震・津波への備え【防災士対策】
第15講 「地震・津波への備え」のセクションから基本的な用語や重要なポイントがわかる動画のプレイリストを作成しました。
建物内にいた時に地震に遭遇した場合どうするか、ポイントをおさえるにゃん
第16講 風水害・土砂災害等への備え【防災士対策】
第16講 「風水害・土砂災害等への備え」のセクションから基本的な用語や重要なポイントがわかる動画のプレイリストを作成しました。
「広域避難場所」を指し示すマークを覚えているかにゃ?
何を示すマークか答えさせる問題も出題されたことがあるにゃん!
第17講 自主防災活動と地区防災計画【防災士対策】
第17講 「自主防災活動と地区防災計画」のセクションから基本的な用語や重要なポイントがわかる動画のプレイリストを作成しました。
「地区防災計画」ってどんなことやるの?動画を見て詳しく知っておくと、試験に出た時すぐイメージできるにゃん♪
第18講 避難所の設置と運営協力【防災士対策】
第18講 「避難所の設置と運営協力」のセクションから基本的な用語や重要なポイントがわかる動画のプレイリストを作成しました。
「避難所」を開設するのは市町村だにゃん!そして運営するのは自治組織。ぜったいに覚えておいてにゃん♪
第20講 災害ボランティア活動【防災士対策】
第20講 「災害ボランティア活動」のセクションから基本的な用語や重要なポイントがわかる動画のプレイリストを作成しました。
災害ボランティアは、被災者の自立支援のために行うにゃん。
活動にあたって、特にボランティアセンターへの登録などは不要だにゃん~
第21講 防災士に期待される活動【防災士対策】
第21講 「防災士に期待される活動」のセクションから基本的な用語や重要なポイントがわかる動画のプレイリストを作成しました。
防災士になるのであれば、その役割は必ず覚えるにゃん!
いっぱい勉強して、災害時に適切なリーダーシップを発揮するにゃん♪
【合格率参照一覧】
※1…https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/dca8a6e3d9af66d36e8f1e80fc6caf8ffd805246
※2…https://bosain.com/bosaishi/
※3…https://moshisona.com/bousaisi/
※4…https://newtongym8.com/g-bousai.html
※5…https://bousai.nishinippon.co.jp/405/