壁掛け扇風機はおしゃれ&フェーズフリーな兼備生活が最適!壁に穴を開けないでもOK!

今回は「備兼備生活の充電式壁掛け扇風機」のレビュー記事です。

この記事はこんな人にオススメ

シンプルでおしゃれな壁掛け扇風機を探している

夏の災害対策で、停電時の暑さ対策をしたい

兼備生活の壁掛け扇風機の詳細を知りたい

こんにちは、もしもにスタジオ代表の防災士うめいです。
このサイトでは「防災をデザインする。」をテーマに防災に関するお役立ち情報を発信しております。

この記事をかいた人

防災士うめい@もしもにスタジオXインスタYoutube
・防災士に全問正解で合格。YoutubeやSNS等メディアで情報発信中
・インテリアコーディネーター/整理収納アドバイザー
・埼玉県/子育て中の30代

※兼備生活様より「充電式壁掛け扇風機」をご提供いただいた上で執筆しております。

目次

充電式壁掛け扇風機を発売している「兼備生活」とは?

兼備生活(けんびせいかつ)とは、大阪府に拠点を置く日本の企業、株式会社エンジョイが2022年7月に立ち上げた、フェーズフリー家電の企画・開発・販売事業です。

2023年6月にはフェーズフリー家電の第一弾である「多用途デスクライト」が発売。makuakeデビューでは、なんと1725%の高い目標達成率での支援者獲得しています。

兼備生活が発売したフェーズフリーアイテムの魅力は凄まじく、発売直後から防災界隈がざわつき始めます。
備え・防災アドバイザーとして人気の高荷智也さんからは「欲しい機能全部入り!超オススメの停電対策デスクライト」として紹介され、一気に注目を浴びました。

さらに、防災の情報発信で人気急上昇中の高岡防災さんも「震災体験者が語る! 突然の停電の怖さとオススメグッズ!」として激推し。

もしもにゃん

防災界の大御所の方々がこぞって「推している」大人気のフェーズフリーブランドだにゃん~♪

さらに、多用途デスクライトが防災グッズ大賞2023で「優秀賞」を受賞しており、その製品力の高さとフェーズフリーなモノづくりについては定評があります。今最も注目されているフェーズフリー家電ブランドです。

そんな兼備生活から2024年7月に発売された「充電式壁掛け扇風機」を今回ご提供いただきましたので、早速レビューしていきたいと思います!

もしもにゃん

前回の多用途デスクライト大変完成度が高かったため、今回の扇風機も大注目だにゃん~♪

兼備生活
¥8,800 (2024/09/13 08:02時点 | Amazon調べ)

充電式壁掛け扇風機」の5つの特徴

それでは早速、「充電式壁掛け扇風機」の特徴を確認してみましょう。

2024年7月に一般販売が開始となった「充電式壁掛け扇風機」はコンパクトな本体の中にぎっしりテクノロジーが詰め込まれています。その中でも、とくにポイントの5つの特徴をまとめてご紹介します!

▼「充電式壁掛け扇風機」の特徴

1.どこでも簡単設置!市販のフックを使ってラクに壁掛け♪
2.人感センサーで節電するからバッテリー長持ち!しかも大容量充電池
3.単3電池で駆動するから、もしもの災害時にも安心♪
4.充電していても扇風機を使える平行充電方式
5.「酷暑リスクランプ」付きだから熱中症対策ばっちり◎

もしもにゃん

5つのポイントについて、解説するにゃん♪

特徴1:どこでも簡単設置!市販のフックを使ってラクに壁掛け♪

壁掛け扇風機として一番革命的なのは、「壁掛けフックがあればどこにでも設置できる」という点です。
実は、ここに兼備生活の工夫が詰まっており、他社の扇風機にはない特徴です。
専用の壁掛けフックなどは必要なく、市販のフックで壁掛けできるためほとんどの壁に取り付けることができます。

上記の写真をご覧いただいてわかるように、とにかく壁掛けのし易さが圧倒的です。

皆さん、壁掛け時計の設置に苦労したことはありませんか?穴の位置が時計本体で隠れてしまって見えないから、壁掛けが大変ですよね。
兼備生活の壁掛け扇風機は、穴の位置がわかりやすいため一瞬で取り付けることができます。これは壁掛け扇風機界の大革命です。

壁掛けしやすい製品設計により、ひとつの扇風機をいろんな場所に付け替えて活用することが可能です。例えば、キッチンから洗面所など、手軽に扇風機を移動して壁掛けすることができます。

特徴2:人感センサーで節電するからバッテリー長持ち!しかも大容量充電池

2つ目の特徴として、『人感センサーによる節電効果+大容量バッテリー』という特徴があります。


そもそものバッテリー容量が大きく、4,000mAhという大容量です。これは、iPhone15Proよりも容量の多いバッテリー容量となっています。これにより、節電しなくても最強パワーで4時間連続で扇風機を回すことができます。

大容量バッテリーに加えて、「風にあたる範囲に、人がいるときにしか作動しないセンサー」のおかげで無人の際に無駄に動作しないため、充電回数を減らすことができます。例えば、トイレなど一時的にしか滞在しない場所に設置した場合でも、電源の消し忘れの心配などがありません。
このため、モバイル扇風機でありながら、わずらわしい充電の回数を減らすことに成功しているのです。

特徴3:単3電池で駆動するから、もしもの災害時にも安心♪

そして、フェーズフリー商品としても特徴的な「単3電池駆動」が特徴の3つ目です。単3電池で駆動することができるため、万が一停電になってしまった時でも扇風機を使うことができます微弱モードであれば、連続13時間も使うことができるようです。さらに、先述した「人感センサー」のおかげで、電池モードで駆動した場合も節電しながら扇風機を使うことができます。

とくに、夏に停電してしまった際には熱中症対策が大変重要です。そういった観点からも、いざとなったら停電時にも使える機能というのはとっても安心材料になりますし、防災士的にも推しポイントです。

特徴4:充電していても扇風機を使える平行充電方式

みなさんは充電しながらだと使えない家電に遭遇したことはありますか?私はあります。
例えば、ハンディタイプの掃除機であったり、充電式の懐中電灯やヘッドランプです。こういったアイテムは、得てして必要な時に使えないことがあります。もし、扇風機を使いたいときに充電切れだったら、充電完了するまで待機するほかありません。しかし、それでは遅すぎます。なぜなら、暑いのは「今」だからです。

兼備生活はそういった細かい点にも配慮しています。兼備生活独自の「平行充電式」により、充電しながらフルパワーで扇風機を使うことができます。暑がりでせっかちな私には、とっても嬉しい機能。いざというときに”使える”のが、とても良いフェーズフリーアイテムですね。

特徴5:「酷暑リスクランプ」付きだから熱中症対策ばっちり◎

5つ目の特徴は「酷暑リスクランプ」です。実は、過去に執筆した「熱中症対策アイテム」という特集記事でも熱中症の危険度をLED色で教えてくれる商品を紹介しました。

しかし、こういったアイテムは価格が高い傾向にあり、なかなか手出しすることができません。

兼備生活の扇風機には「酷暑リスクランプ」が「+α」の要素としてついているにも関わらず、値段は控えめです。「酷暑ランプ」の存在だけでも、かなりの価値があるといっても過言ではないでしょう。

また、暑すぎる環境での扇風機の利用は、熱風を送ってしまうため逆効果と言われています。「酷暑ランプ」があれば、『ランプの色がオレンジになったら冷房を併用し、水分補給を開始する』などのルールを決めておくのもアリでしょう。特に暑さに鈍感になってしまった、高齢者のひとりぐらしなどに効果的です。

高荷智也さんもおすすめ!兼備生活の扇風機

兼備生活の充電式壁掛け扇風機が高荷智也さんのチャンネルでもご紹介されていました。
大変わかりやすく、メリットがまとまっています。ぜひ、こちらもご覧ください。

充電式壁掛け扇風機」を実際に使ってみたレビュー!

今回、兼備生活様におしゃれなサンプル品「充電式壁掛け扇風機」をご提供いただきました。防災士の観点で使用したのでレポートします!

兼備生活
¥8,800 (2024/09/13 08:02時点 | Amazon調べ)

【検証】充電式壁掛け扇風機はどんなシーンで活用できる?

さて、壁掛け扇風機ですが、スムーズに壁掛けできるのか気になりますよね。今回は、自宅の色々な場所で充電式壁掛け扇風機を使ってみました。

ご購入を検討されている方は、ぜひ参考としてイメージしていただければと思います。

洗面所(脱衣所)

夏のお風呂上りはとにかく暑い!
…ということで家族からの要望もあり、洗面所に取り付けることに。脱衣所でもあるので、風呂上りに涼みたい場所でもあります。

掃除道具をかけていたフックが余っていたので、そこを活用して取り付けることができるかチャレンジ。
結果、浅めのフックでしたが、思った以上にしっかりつけることができました。ただし、この状態で首の角度などを変えようとすると、少し不安定でした。ちゃんんと取り付けるためには、別でフックを買った方がよさそうです。

特に、洗面所に扇風機を設置すると化粧がしやすくなるという利点があります。暑さで汗ばんだ状態でメイクするとノリが悪くなります。扇風機を使って汗を抑えながら化粧することで、化粧乗りが良くなりますのでおすすめです。

※写真ではお試しで耐荷重500gのフックにつけていますが、公式の取り付け方法ではNGです1.5kg以上の耐荷重のフックをご使用ください。

もしもにゃん

小さすぎるフックだと、安全性や安定性に問題あるにゃん…
しっかりと1.5kg以上の耐荷重のあるフックを探すにゃん

キッチン

熱中症対策で気を付けたい場所のひとつに「キッチン」があります。
日本気象協会の「熱中症ゼロへ」のサイトには以下のような説明があります。

熱中症、こんな人は特に注意!
キッチンで火を使う人

室内でも高温多湿の環境では、熱中症にかかりやすくなります。キッチンで火を使って調理をすると、熱とともに蒸気による湿気が発生して高温多湿の環境が生まれるため、注意が必要です。

引用:熱中症ゼロへ https://www.netsuzero.jp/learning/le07

料理をするキッチンでは熱だけでなく、湿気がこもることで熱中症になりやすい環境が整ってしまいます。そこで、キッチンに充電式壁掛け扇風機の設置はとっても有効。さっそく、どのように取り付けられるかチャレンジしてみました!

私の家のキッチンの壁には穴をあけることが難しかったため、磁石のフックをつかって簡単に取り付け。

レンジフードには磁石がつくので、ここにうまいこと強力なネオジム磁石のフックを使って吊り下げます。フックがスイングタイプのものを使って取り付けていますが、しっかりと固定されています。

料理中に落下してしまうとこわいので、しっかりと耐荷重のあるネオジム磁石を用意したいですね。上の写真に掲載したダイソーの製品であれば、スイングフックで2kgまでOKです。磁石面へ設置したい方は、こちらの購入がおすすめです。

もしもにゃん

キッチンを涼しくして、熱中症対策をするんだにゃ~

トイレ

トイレは通常、エアコンが設置できず、密室度も高いため熱や湿気がこもりやすい場所です。
そんなトイレには、扇風機との相性が◎

兼備生活の扇風機は「充電式壁掛け扇風機」という名称ですが、壁掛けだけでなく置き型の扇風機としても活用することができます

今回、トイレへの設置は置き型設置をしてみました。想像以上の安定感があり、少し触れただけでは倒れたり落ちたりすることはなさそうです。これも本体の下に最初からついている「滑り止め」の効果がでているようです。

もしもにゃん

真っ白な本体色のデザインも、トイレのような清潔感が必要な場所にピッタリだにゃん~♪

トイレによってはコンセントなどがない場合もあるので、モバイルバッテリー駆動で扇風機を設置できるのはとても良いですね!

【検証】停電時に扇風機だけで過ごせる?

さて、どんな場所に設置できるかを検証できたので、次は「停電時に役に立つか?」という観点でレビューしてみます。今回は、寝苦しい夜を兼備生活の充電式壁掛け扇風機だけで過ごせるのか?という実験です。

今回は、冷房をつけていた夜中に突然停電となり、一晩を扇風機のみで過ごすという想定です。

▼検証条件

日時:2024年7月4日 夜1:40-朝7:35
天気:くもり

就寝直前環境
室温:24度(直前までエアコン利用)
湿度:64%

起床直後環境
室温:27度
湿度:73%

扇風機の設定:微弱

人間が就寝しやすい条件は室温16度~26度・湿度は50%と言われています。検証した日は直前までエアコンをつけていたので、理想的な睡眠環境に近いのですが、「この状態から停電した」という想定で、部屋を真っ暗にして扇風機だけで過ごしてみました

暗闇でもすぐに稼働できるシンプル扇風機

もし、停電になってしまっても暗闇の中ですぐに電源をつけることができました。これはメインの「ボタン」がひとつなので、操作に迷わないというのが大きなポイントだと思います。風量のランプのシンプルでわかりやすいため、何の問題もありません。

床置きで利用しましたが、安定感も高く倒れたりすることもありませんでした。例えば、他社のクリップ式扇風機などは暗闇でセッティングするのは難しかったと思います。

想定以上に涼しい「微弱」

扇風機の「微弱」というと、とても弱いイメージがあったのですが、兼備生活の「充電式壁掛け扇風機」は微弱モードでもかなり風量があります

風量「微弱」であればモバイルバッテリーで18時間、単3電池でも13時間連続稼働できるので安心ですね。

就寝中でも反応し続けた「人感センサー」

検証の際に気になったのは「人感センサー」によって扇風機が止まるのでは?という疑問でした。
センサーに人が反応しないと2時間後には止まる仕様なので、「暗闇で布団をかぶって寝ていると途中で止まるかな?」と思っていましたが、朝までしっかり動いていてくれました

タイマーや首振り機能はないので注意

睡眠時などに使う場合はタイマーや首振り機能がないため、直接身体にあたり続けないように注意が必要です。直接風があたらないように布団をかぶったり、壁に向けて扇風機を当てて部屋の空気を動かすなど工夫しましょう。

充電式壁掛け扇風機 評価

備兼備生活・充電式壁掛け扇風機
総合評価
( 5 )
メリット
  • フックでどこでも壁掛けできる扇風機という革命
  • 災害時に使いやすい節電配慮とバッテリー&電池のハイブリッド駆動
  • 酷暑ランプで熱中症対策の目安が一目でわかる
防災士うめい

今回は以上です。最後までお読み頂きありがとうございました!
SNSやYoutubeも是非フォローしてくださいね♪
XインスタYoutube

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次