『TY-SCR5』vs『RAD-P133N』ポケットラジオを比較!6000円と1000円の違いは?

今回は「ポケットラジオの比較」についての記事です。

この記事はこんな人にオススメ

東芝TY-SCR5を購入しようか迷っている

オーム電機RAD-P133Nを購入しようか迷っている

安いポケットラジオと、高いポケットラジオの違いが知りたい

目次

安いポケットラジオでも良いから、すぐに買って持ち歩くことが大事

ポケットラジオに6000円出す?

こんにちは、防災士のうめいです。
いきなり本題ですが、「防災用ポケットラジオに6000円を出す必要があるか?」という質問をされたら、

答えは、NOです。

安くても良いから緊急時用にポケットラジオをひとつ買って、普段から持ち歩くことが大事です。
より良いモノが欲しい人だけ、6000円を出して高いポケットラジオを買ってください。

東芝TY-SCR5の詳細レビューは関連記事よりご覧ください

ポケットラジオは命を救う

ポケットラジオは命を救います。
防災グッズの中でも超重要アイテムのポケットラジオ。災害時にネットがつながらなかったり、テレビがつかなくても、電波さえキャッチできればラジオで情報が手に入ります。情報があなたの命を守ります

東日本大震災のとき、津波で大きな被害が出たことは今も多くの方の記憶に残っているかと思います。
津波が迫っているという情報が手に入らなかったことが原因で亡くなった方もいる、と防災士講座で教わりました。

結論としては「1000円のポケットラジオでも良いから、今すぐに買って持ち歩くことが大事」ということになります。

ラジオ選びに1ヶ月かけた話

私は、モノを買う時にいつも長い時間をかけて購入します。

・じっくり比較して、できれば一生使えるような良いモノを購入したい
・少しでも安く手に入れるルートを見つけたい
・買い物で失敗したくない

など、いろんなことを考えるので、なかなかモノが買えないのです。
ポケットラジオも一緒でした。
しかし、私がポケットラジオを買わずに悩んでいた1カ月間で巨大災害に遭遇している可能性ものあるのです。

今から防災用でポケットラジオを購入される方に伝えたいのは、悩むくらいなら「安くても良いから、一秒でもはやくポケットラジオを買って持ち歩いて欲しい」ということです。

この後紹介する、オーム電機RAD-P133N1000円代で買えるのに6000円のポケットラジオに負けないような魅力のあるポケットラジオです。安くても良いので、ポケットラジオを持ち歩いて欲しいです。

【比較】『東芝TY-SCR5 』と 『オーム電機RAD-P133N』

今回比較するポケットラジオ2つ

私が購入した「TY-SCR5」は間違いなく最高のポケットラジオですが、購入を検討されている方は値段がネックになると思います。

趣味ならまだしも、災害時用に使うポケットラジオのために6000円を支払うのは躊躇する値段ですよね。
そこで、1000円代のポケットラジオ「RAD-P133N」を購入し、比較してみました。

参考:TY-SCR5のレビュー動画

性能比較表

まずは、簡単に性能を比較してみます。
なお、以下は私の個人的な感想になりますので、あくまでも参考まで、ご覧いただければと思います。

もしもにゃん

比較表で見ると、安いRAD-P133Nでもバランスがとれた優秀なポケットラジオということがわかるにゃん♪

東芝
TY-SCR5
オーム電機
RAD-P133N
製品画像
音質
音量
選局のし易さ
大きさ
電波
電池
その他機能

音質の比較

音質を気にされる方には「TY-SCR5」は最適かと思います。特に、イヤホンを付けた時の音質がとてもよく、音楽プレイヤー並に良い音質と言えそうです。

もしもにゃん

東芝のポケットラジオは音質がかなり良いにゃん♪

  • スピーカー時:特に高音がクリアに聞こえる。低音はあまり響かない。
  • イヤホン時:高温はクリアに、低音もしっかりめに拾い、音楽もプレイヤー並みの音質を楽しめる。
  • スピーカー時:比較すると少しこもったような印象を受ける音質。
  • イヤホン時:可もなく、不可もなく。ニュースはしっかり聞き取れ音楽もそれなりに聞けるが、それ以上のものではない。

音量の比較

スピーカー時の音量は圧倒的に「RAD-P133N」の方が大きい音量です。手持ちのアプリでは97dB(大音量)という評価でした。

参考までに、それぞれのデシベルは以下が参考になります
80dB・・・地下鉄の車内、麻雀牌をかき混ぜる音
97dB・・・カラオケ店内~電車が通る時のガード下

特に災害時はひとつのポケットラジオを囲んで複数人で視聴するシーンもあるかもしれません。
そういった場合は安価な「RAD-P133N」の方が活躍しそうです。

  • 最大音量は80dB程度。複数人で聞いたり、人込みや轟音の中だと聞き取りづらい可能性も。
  • 非常に大きな音量で鳴るため、周囲の環境に左右されずにはっきりと音を聞き取れます。

選局のし易さ

選局のし易さですが、プリセット機能や自動選局機能の充実した「TY-SCR5」に軍配が上がります。
シンプルにアナログダイヤルを合わせる「RAD-P133N」は、手早く選局できますが、ダイヤルに少し触れてしまうと周波数が変わってしまい、ノイズが入ったり聞こえなくなったります。また、どの周波数帯で放送が聞けるかはアナログダイヤルを回しながら確認するしかありません。

もしもにゃん

オーム電機RAD-P133Nは、選局ボタンをちょっと触ると周波数が変わってしまい、ノイズが入る事があるにゃん・・・

  • 方式:デジタル
  • プリセット機能あり
  • 自動選局機能あり
  • 方式:アナログ
  • ダイヤルで選局するが、ダイヤルが手などに当たってしまい、選局がずれてしまう事あり。

大きさ・重さの比較

大きさ・重さともに「TY-SCR5」がコンパクトで軽いです。4mmの厚さですが、持った瞬間にその違いを感じるほどの差があります。しかし、コンパクトさを求めなければあまり気にならないかもしれません。

  • 幅55㎜ × 高さ91㎜ × 奥行14㎜
  • 重さ約51g(乾電池含まず)
  • 他のポケットラジオと比較しても、圧倒的な薄さ(奥行)。
  • 幅55×高さ90×奥行18mm
  • 重さ約58g(乾電池含まず)

電波の比較

本体の電波の受信のしやすさには差が無いと思われますが、「RAD-P133N」が FMロッドアンテナ搭載しており、「TY-SCR5」はイヤホンを差さないと電波をうまくキャッチすることができません。

個人的にはFMの受信を安定させるため「TY-SCR5」と一緒にFM受信用のロッドアンテナを携帯しています。が、結果として荷物の総重量は増えてしまっており、せっかくのコンパクト・軽量もこれによりマイナスに・・・

もしもにゃん

東芝TY-SCR5 は、イヤホンを忘れるとFMがうまく受信できないにゃん・・・

  • イヤホンやロッドアンテナが無いと、FMが受信できない
  • FMロッドアンテナを内蔵しているので、どこでも安定して受信できる

電池の比較

「TY-SCR5」はUSBでの充電と単4電池2本の2WAYを電源にできる。
「RAD-P133N」は単4電池2本のみ対応。
緊急時は単4電池が手に入りにくかったり、電池の予備を持ち歩くことを考えると、東芝TY-SCR5はUSB充電できるのは非常にありがたい。この機能が価格差を大きくしている理由の可能性がある。

  • USB-Cで充電可能(付属のリチウム単4電池2本を充電して使います)
  • 市販の単4電池2本でも稼働
  • 単4電池2本

その他機能の比較

「TY-SCR5」にはその他、暗闇を照らすライトの機能や、移動中の誤操作を防ぐロックボタンなどが搭載され、細かいところまで気を使われた設計です。

  • ライト付き
  • ロックボタン付き
  • 特に+αの機能はない

まとめ

ポケットラジオ選びは、とても楽しく、何を買おうか。悩んでしまう人もいるのではないでしょうか。
防災用ということであれば、安くてスペックも高いオーム電機RAD-P133Nをまず買っておくことが大事です。

ポケットラジオの情報が、あなたの命を救うかもしれません。

防災士うめい

今回は以上です。最後までお読み頂きありがとうございました!
SNSやYoutubeも是非フォローしてくださいね♪
X(旧Twitter)InstagtramYoutube

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次